あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。今年もまるふく整骨院をよろしくお願いします。
年末年始の長期休みと仕事のギャップ
年末年始は特に緩やかになる生活から普段通りの仕事との間のギャップはすごく大きいと思います。そのギャップが生活リズムの乱れになり、体のだるさが出やすくなります。
また年末年始で睡眠時間が長くなる人は多いかと思います。仕事が始まると普段通りの睡眠時間に戻り、その睡眠時間の格差が原因で体がついていけなくなり、体のだるさ、しんどさがでやすくなることがあります。
年末年始に食べ過ぎた経験がある人は多いと思いますが、食べ過ぎは内臓に負担がかかり内臓の負担につながります。そのせいで体全体に不調を感じ動くことが減り、余計に体のしんどさが出てきます。なので食べ過ぎた次の日は内臓を休めるようにしましょう。
適度な運動をする
仕事が始まると運動をする機会が減ります。散歩やストレッチなどで適度な運動をする事をお勧めします。
また運動は快便効果もあり、腸内の環境も整えてくれます。
脂肪代謝を高める
食べ過ぎで脂肪がついているので、脂肪の代謝する力を高めましょう。
-
タンパク質(牛肉、豚肉、鶏肉など)
-
ビタミン、ミネラル(野菜、果物など)
などが脂肪の代謝を促進します。また、水をしっかり(2~3ℓ)飲む事と併せてオススメします。
日光を浴びる
人は日光を浴びないと体内時計が狂ってしまいます。体内時計は人によって個人差があり23〜25時間になっています。1日24時間なので「自分の体内時間」と「現在の時間」を毎朝リセットさせる必要があります。人は朝起きて日光に浴びることにより、1日の体内時計をリセットしているといわれています。なのでなるべく日光を浴びるようにしましょう。
寝る2時間前までにお風呂に入る
就寝前(2時間前まで)にお風呂で身体を温めると、「セロトニン」というホルモンの分泌が活発になり、眠りやすいという効果があります。また寝る前にスマホをいじらないようにしてみてください。スマホの光によって脳が日光の光と勘違いして活性化してしまいます。「メラトニン」という睡眠ホルモンの分泌を低下させ、眠りが浅くなったりして睡眠を妨げます。これらを意識してしっかり睡眠を取るようにしてください。