TEL LINE

腰痛と内臓 | 尼崎市の整骨院ならまるふく整骨院|武庫之荘

メールでお問合せ
LINEでお問合せ
〒661-0035 兵庫県尼崎市武庫之荘1丁目2-3 カサベラ武庫之荘101号
〒661-0035 兵庫県尼崎市武庫之荘1丁目2-3 カサベラ武庫之荘101号

Blog記事一覧 > 腰痛 > 腰痛と内臓

腰痛と内臓

2021.08.02 | Category: 腰痛

内臓疾患が原因の場合はどんな症状が出るの?

安静にしていても痛みがあるというのが、内臓疾患が原因の腰痛の特徴といえます。

姿勢や体の動きに影響されない痛みが、主に腰の上部のあたりにあらわれます。

背中を叩くと背部から腹部にかけて鋭い痛みを感じる場合は、膵臓や腎臓などの後腹壁臓器という疾患を疑うことができます。

結石などはギックリ腰のように感じることもあります。

 

胃腸の不調が腰痛に

胃腸と腰の関連性はあまり有名ではありませんが、

胃腸が弱くなって腰痛になる場合もあります。

内臓疾患から腰痛になる場合もよく聞きます。

内臓が疲労などにより弱ってしまうと内臓が固くなってしまいます。

本来内臓を助けて支えているまわりの筋肉、腹部の筋肉も衰えて硬くなり、

筋肉がカバーしていた圧力が腰への負担となっていきます。

腰部の筋肉が圧迫により血流が悪くなり、

腰痛を発症してしまうという事になるのです。

病気でなくても内臓が疲れているなと感じることは皆さんも経験したことはあるのではないでしょうか?

食べすぎや飲みすぎの後に胃がもたれているのを感じたことなどありますよね。

分かりやすく言うとそんなイメージですね。

そのような内臓の疲れから、腰に痛みが出る事多いですよ。

 

 

便秘からの腰痛

便秘で便が塞き止められ、大腸が圧迫され肥大することで腰を圧迫して腰痛を引き起こすケースが見受けられます。

これに気が付いてない女性が多いです。

 

便秘の状態が慢性的に続いていると、「腰痛になる一歩手前の状態」が引き起こされてしまいます。

便秘の慢性化すると、腸内に便と便から発生されたガスが溜まっていき、腸を膨張させてしまいます。腸が膨張すると周辺の器官や血管、神経などを圧迫してしまい、それが血液循環の悪化などを引き起こします。

 

血液循環が悪くなると、滞っている場所に疲労物質が溜まっていくため、腸に近い腰の部分は、腰痛などの痛みを発生しやすくなってしまうのです。

これらの理由から、便秘の状態が慢性的に続いている人は特に、同時に腰痛を引き起こす可能性が高いと考えられます。

このように内臓に負担が掛かり腰痛がでることがあります。

内臓に疲れがたまってると感じる方は食事や睡眠、私生活を見直したり、専門の内科に受診することもおすすめします。

全ての症状は早期発見、早期治療大切です。ご自身の体をしっかり把握しときましょう。